ページトップ

トレーナーの紹介

柔道整復師や理学療法士の資格をもった
経験豊富なトレーナーたち。
医学的な知見も取り入れながら
高い技術力のサービスを提供します。

  • スタジオマネージャー

    篠原 真諭Shinohara Mayuu

    PHI pilates instructor
    Peakpilates instructor
    medical pilates instructor

    3人目の出産後、骨盤底筋の大切さを知りピラティスのインストラクターへ。様々な団体でピラティスの資格をとり勉強をしたことで、大切なことは身体の土台作りという基本的なところだと気付く。現在はお母さん業とピラティス指導、さらに鍼灸を組み合わせたレッスンを提供したく鍼灸師の専門学校へ通いながらスタジオに在籍。空手を15年間続けていたことから、自分の身体の長年の癖や使い方も人より少し多めなので、たくさんの人に寄り添いながら活動中。

  • 廣浦 永理Hiroura Eri

    STOTT PILATES Certified Instructor
    SPIRIT 全米ヨガアライアンス認定コース マインドフルネス&meditation 修了

    大学卒業後、金融機関に勤め、転職でリクルートに入社、HR•販促事業に従事。在職中にインストラクターとしての活動をスタートし、独立。自身の経験から、”好きなことをして人生を楽しむための土台となる、豊かで健康な身体づくり”をモットーに活動中。一人ひとりの思いや目標に寄り添いながら支援することが得意。瞑想やマインドフルネスを学んでおり、自分の身体への気づきを得ることで心や体が変化し、動くことでスッキリと明るい気分になるセッションを目指している。

  • 高畑 衣代Kouhata Iyo

  • 市川 いずみIchikawa Izumi

    PHI pilates instructor
    スポーツ科学修士号

    2022 年~プロ野球・阪神タイガースでピラティス講師を務める。早稲田大学ベースボール科学研究所の招聘研究員として、同野球部でも指導し、近江高校(滋賀)や高川学園高校(山口)などの甲子園出場校でトレーナーも務める。著書に「野球ピラティス(ベースボール・マガジン社)」。研究者として腰痛やスポーツ障害、周産期妊婦に対するピラティスの効果を追求しながら、スタジオではエビデンスに基づいた運動療法としてピラティスを提供している。

  • 井上 拓Inoue Taku

    鍼灸師
    PHI Pilates instructor

    「アスリートの可能性を拡大させたい」の思いで鍼灸師免許取得後、鍼灸整骨院に勤めながらレーサーやミュージシャン、ジョッキーをサポート。躰のバランスの見方やアスリートのパフォーマンス向上にピラティスで可能性を感じ、現在はJRA ジョッキーや外国人ジョッキーを中心にボディケアやピラティスでサポートしている。

  • 代表

    小田島 政樹Odajima Masaki

    柔道整復師

    トレーナー歴22年。プロ野球選手、Jリーガー、JRAジョッキー、オリンピアンなど10種目以上の日本を代表するトップアスリートのコンディショニングをサポート。

    また、学生アスリートや一般の方の肩こり・腰痛・膝の痛みといった“動きのクセ”に起因する不調にも、ピラティスをベースとした運動療法で根本改善を目指しています。

    DTSでは「動きの質」にフォーカスし、身体を整えるだけでなく“動ける身体”へとつなぐセッションを提供。

    現場で培った経験を活かし、実践に根ざしたトレーナー育成にも力を注いでいます。