ページトップ

トレーナーの紹介

柔道整復師や理学療法士の資格をもった
経験豊富なトレーナーたち。
医学的な知見も取り入れながら
高い技術力のサービスを提供します。

  • 代表

    小田島 政樹Odajima Masaki

    柔道整復師
    PHI Pilates Japan Marketing Director
    PHI Pilates Master Trainer

    トレーナーとして15年以上、プロやオリンピックアスリート、学生アスリートのコンディショニング、そして一般の方の身体の機能不全(主に肩こり、腰痛、膝の痛みなど)の根治をピラティスを中心とした運動療法によっておこなうことを専門としている。また、PHI Pilates JAPAN Marketing Directorとして1500人近くにのぼるインストラクターを統括するなど次世代のトレーナーの育成にも力を入れている。

  • 久米川 清晃Kumegawa Kiyoaki

    PHI Pilates Comprehensive Trainer
    岡山と大阪2拠点にて活動

    高校野球、国体フィギュアスケーターなどのアスリートに加え幼児から小学期の運動にも力をいれ活動。また自身の子供が発達に問題があることがわかり、自身の子供の体へのアプローチの経験から発達に問題がある子供たちの運動遊びにも力を注いでいる。老若男女、幼児から90歳のお客様まで幅広く仕事に向き合っている。

  • 大坪 真之Otsubo Masayuki

    柔道整復師

    高校3年生の時に人に関わり変化のある仕事、やりがいのある仕事を探して柔道整復師という職業と出会う。大学を卒業し整骨院に4年間勤務。患者様の痛みを改善しようと施術をするが、根本的には改善できていないと感じ体の動きやトレーニングに注目しトレーナーの道へ。一般の方から海外フットサル選手や国体射撃選手、レーシングドライバー、ブラインドマラソン選手、日本代表アルティメット選手など、多岐にわたる選手のトレーニングサポートからケアを担当。

  • 荻尾 将人Ogio Masato

    理学療法士
    PHI MATⅠ&Ⅱ公認インストラクター

    ピラティス×理学療法の知識を融合し、個々の身体機能、構造に合わせてパーソナルトレーニングを実施。小学3年から大学1年までサッカーを続け、高校3年時に左膝前十字靭帯断裂の大怪我を経験。そんな経験から怪我でスポーツ選手が夢を諦めてほしくない、と強く思い、トレーナーを目指す。一般の方からアスリートまで、運動を通じて健康な身体作り、維持、QOLの向上、スポーツ選手の障害予防、パフォーマンスアップのために日々精進している。