ページトップ

ニュース・ブログ

レッスンスケジュール等のお知らせや、
スタッフの日常を発信していきます。

2025.09.11

小さな積み重ねが大きな成果に。松若風磨ジョッキー、2025サマージョッキーシリーズ制覇

スタッフつれづれ日記

このたび、DTSに通ってくださっている松若風磨ジョッキーが、

サマージョッキーシリーズ2025で見事優勝されました。

松若ジョッキーは8年前から、

毎週ほぼ欠かさず1時間以上かけてDTSに通い続け

マシンピラティスやトレーニングに励んでいます。

 

その変わらずやり続ける姿勢こそが、強さの源。

今回の優勝は、その積み重ねが形になった瞬間でした。

 

◎ジョッキーにとって、なぜピラティスなのか

ジョッキーはレースで馬と一体となるために、

常に「体幹の安定やバランス」と「しなやかな可動性」の両立が求められます。

馬という動物は非常に繊細で、小さなハエが体にとまるだけでも敏感に反応します。

だからこそジョッキー自身も、常日頃から自分の体のバランスや感覚に敏感でなければなりません。

わずかなバランスの崩れや力みが、馬との呼吸を乱し、勝敗を左右する。

ピラティスは、その繊細さに応えられるように「姿勢の安定」

「呼吸のコントロール」「左右差など身体バランスの調整」を可能にします。

 

松若ジョッキーが長年取り組んできたのは、

筋力をつけること以上に「身体を正しく扱えるようにする」ための基盤づくり。

その積み重ねが、安定したパフォーマンスとケガをしない身体を支えています。

 

◎すべてのアスリートに共通すること

今回の優勝は、ジョッキーという特殊な競技にとどまらず、

すべてのアスリートにとって大切なことを示しています。

どんな競技でも、結果を出すためには「土台となる身体操作」と

「変わらずやり続ける姿勢」が欠かせません。

 

私たちDTSは、競馬界だけでなく、野球・サッカー・格闘技など、

あらゆる競技のアスリートをサポートしています。

 

松若ジョッキーの優勝は、その大切さを改めて証明してくれました。

スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。

そしてこれからも挑戦するアスリートを全力でサポートしてまいります。

 

松若ジョッキーの優勝は、アスリートに限らず私たちすべてに共通することを教えてくれます。

日々の小さな積み重ねと、自分の身体への気づきが、未来の大きな成果につながる。

DTSはこれからも、その大切さを伝え続けていきます。